
お知らせ
テレビサービス利用料金改定のお知らせ
平素は、ぶんぶんテレビをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、弊社テレビサービスにつきまして、物流費・光熱費等の高騰、放送関連資材費などのコストが高騰しております。これまで全社を挙げてコスト削減や運営の効率化を行い、利用料金の維持に尽力して参りましたが、現行料金の見直しを行わざるを得なくなってまいりました。
つきましては、2025年4月ご利用分(4月28日口座振替分)からテレビ月額利用料金の価格を改定させていただくこととなりました。
今後ともお客様に満足いただけるようサービス向上に努めてまいりますので、何卒これらの諸事情をご賢察いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- ◆ テレビ月額利用料金
-
対象サービス 2025年4月ご利用分から(4月28日口座振替分)
すべてのテレビプラン*1 1世帯あたり +260円/月*2(税込286円)
*1 テレビサービスの「デジタルプラン」「デジタルプラン・セット割」「デジタルプラン・セット割2」「デジタル・電話割引」「デジタル・電話割引2」「デジタル・666円引」「【得】デジタルプラン」「得々デジタルプラン」「【得】デジタル・マンションタイプ」「デジタルマンション」「STVBテレビ利用料」「STVBテレビ利用料マンションタイプ」「スマイルデジタルプラン」「地デジプラン(再送信)」「地デジプラン(事業所)」「地デジ・電話割引」「地デジ・666円引」「BSプラン」「BS・666円引」「BS・電話割引」が対象になります。
2024年11月・12月の「デジタル6ヶ月半額キャンペーン」でご加入のお客様は6ヶ月間の半額期間が終了次第、同額の料金改定が適用されます。 また、集合住宅での一括契約等は今回の料金改定の対象外になります。
*2 ご契約を1世帯で複数に分けている場合は、1契約につき、260円(税込286円)を加えてご請求させていただきます。
※上記以外のサービス(インターネットサービスやケーブルプラス電話、ぶんぶんスマホ、ぶんぶん電気等)につきましては、今回の料金改定はございません。詳細は、こちらのよくあるご質問(FAQ)よりご確認ください。
※本改定に伴うお客さまのお手続きは必要ございません。
- ◆ テレビ単体の改定イメージ
- ◆ テレビ・インターネットの改定イメージ
※記載はすべて税抜金額です。
月額料金改定ご案内の郵送について
月額利用料金の改定対象となるお客さまには、下記のハガキを2025年1月10日から1月31日までの間に、順次発送しております。

TEL 0120-55-3734
受付時間 月曜日~金曜日/9:30~18:00 土曜日(第2・4)/9:30~15:00[祝日はお休みです]
よくある質問
-
- テレビサービスの月額利用料改定の詳細を教えてください。
- 2025年4月ご利用分(4月28日口座振替分)より、月額利用料金を改定いたします。
◆テレビ月額利用料金 対象サービス 2025年4月ご利用分から(4月28日口座振替分)
すべてのテレビプラン*1 1世帯あたり +260円/月*2(税込286円)
*1 テレビサービスの「デジタルプラン」「デジタルプラン・セット割」「デジタルプラン・セット割2」「デジタル・電話割引」「デジタル・電話割引2」「デジタル・666円引」「【得】デジタルプラン」「得々デジタルプラン」「【得】デジタル・マンションタイプ」「デジタルマンション」「STVBテレビ利用料」「STVBテレビ利用料マンションタイプ」「スマイルデジタルプラン」「地デジプラン(再送信)」「地デジプラン(事業所)」「地デジ・電話割引」「地デジ・666円引」「BSプラン」「BS・666円引」「BS・電話割引」が対象になります。
2024年11月・12月の「デジタル6ヶ月半額キャンペーン」でご加入のお客様は6ヶ月間の半額期間が終了次第、同額の料金改定が適用されます。 また、集合住宅での一括契約等は今回の料金改定の対象外になります。
*2 ご契約を1世帯で複数に分けている場合は、1契約につき、260円(税込286円)を加えてご請求させていただきます。
※上記以外のサービス(インターネットサービスやケーブルプラス電話、ぶんぶんスマホ、ぶんぶん電気等)につきましては、今回の料金改定はございません。
※本改定に伴うお客さまのお手続きは必要ございません。
◆ テレビ単体の改定イメージ
◆ テレビ・インターネットの改定イメージ
※記載はすべて税抜金額です。
-
- テレビを複数台契約していますが、改定される利用料金はいくらになりますか?
- STB(チューナー)を複数台契約されているお客様は、台数に関わらず現在の月額利用料+260円(税込286円)となります。
※2台目以降の料金は改定されません。
-
- テレビ契約の最低利用期間に解約する場合の違約金も改定されますか?
- 改定されます。
ご契約時に「ご加入に関する重要事項」の説明通り、工事完了日の翌月から起算して6ヶ月間ご解約できません。6ヶ月未満でご解約される場合は、下記の違約金を解約時に全額お支払いいただきます。
◎違約金の計算方法
ご利用のテレビプランの月額利用料(STBレンタル料含む)×6ヶ月間に満たない月数 該当するお客様で4月以降に解約されるお客様については、料金改定後の月額利用料で計算いたします。
-
- 集合住宅オーナー(管理会社・管理組合)ですが、料金改定されますか?
- 集合住宅オーナー(管理会社・管理組合)様がお支払いいただいております施設利用サービス料は今回の料金改定の対象外です。 集合住宅オーナー様が、ご自身で利用されている個人契約のテレビサービスは、料金改定の対象です。
-
- 一時休止中ですが、料金改定の対象になりますか?
- 月額利用料をいただいていない一時休止中は、料金改定の対象外ですが、テレビサービス再開後は料金改定の対象です。
-
- 料金改定後、支払いが厳しくなるので契約内容を見直したいが、相談にのってもらえますか?
- 喜んで契約内容の見直しのお手伝いをさせていただきます。
例えば、ぶんぶんテレビでインターネットや固定電話、スマホや電気料金をまとめることで、今回の料金改定以上の節約ができる可能性はあります。